推しはオルメル
皆さん当然のご存知だと思いますが、ダッフィー&フレンズで1番の推しはオルメルです。昨年12月にシーにインパした際に、他のゲストさんが持っていたぬいぐるみに一目惚れ。もともとはハワイのアウラニ(いつか行きたい)限定キャラだったのですが、2020年頃に東京へも上陸したとのこと。
Goro’sの遠征で連敗するにあたって、なんらか東京での暇つぶしを考えていたところ、東京ディズニーリゾートは時間泥棒というのにふさわしい最高のコンテンツだったのです。そして何度も通うのであれば推しが居たほうが楽しいだろうと思い、このオルメルを自分の推しとすることに決めたのです。

不遇なグッズ事情
しかしながらオルメルを推すことは簡単ではありません。なんせダッフィー&フレンズの中でも屈指の人気の無さ!!ダッフィーやシェリーメイ推しは大勢いるわけですが、オルメル好きの同士は少数派です。ラブリー過ぎない見た目も相まってか、ランド内を見ているとオルメルのカチューシャをつけているのは男子が多めなので、ゴリゴリグッズで固める方が少ないのも要因の1つかも。

さて何を以てグッズが不遇だと言っているのかと言うと、公式HPで紹介されているグッズの数に明らかな格差があるのです。リンクを踏んでもらうとキャラクター毎のページにアクセスでき、そこで現在販売されている当該キャラクターのグッズリストが確認できます。そこで各キャラクターのアイテム数量を簡単にカウントしてみました。
キャラクター | グッズ数 | 初登場 |
ダッフィー | 36 | 2005年 |
シェリーメイ | 18 | 2010年 |
ジェラトーニ | 13 | 2014年 |
ステラルー | 11 | 2017年 |
クッキーアン | 8 | 2019年 |
オルメル | 10 | 2020年 |
リーナベル | 16 | 2022年 |
オルメル、ステラルー、クッキーアンがビリ争いを繰り広げていますが、意外にもビリケツではありませんでした!!やったね。(データで見ると、登場したばかりなのにリーナベルの人気って凄い)。
ただ数だけで語れない部分も結構あって、オルメルって見ての通り頭ツルツルなんですよ。なのでカチューシャもなりきりというよりかは推しアイテム化しており、かつ帽子が邪魔でカチューシャホルダーが使えないという罪を背負っています。またぬいぐるみも他のキャラと違ってモフモフではないので、売れ行き的にもグッズ化のハードルが少し高いんだろうなという印象を受けます。アウラニ行ったらもっとグッズ大量生産されているのだろうか。
最後に
人気不人気に関わらず自分の好きなキャラを推せばよいものです。自分はむしろマイナーだからこそオルメルに愛着湧いている部分もあるかと思います。他とは違うんだぞ的なね。ゴローズへの挑戦を一緒に見守ってくれる大事なパートナーができたことで、メンタル折らず頑張りたいと思います。

ところでX見てると5戦3勝とか、10戦4勝とか見るんだけどどうなってんの???
コメント