まえおき
ゴールデンウィークも残り4日となりました。これ言うと怒られそうですが、自分は有給も使って絶賛11連休中でして、本記事を執筆時点で休みが残り4日しか休みがないという事実に涙を浮かべているところであります。本当にあっという間でビビりますよね。
さて今年は連休中の予定がマジで無く、資格の勉強やら、新しい玩具(詳しくは別の記事で)で時間を潰していたのですが、「あ、ゴローズ行けばいいじゃん。」と神からのお告げがあり、タイトル通り「ゴローズのカラフルハピネス」に参加してきました。
抽選
時は2025年5月1日(木曜日)、いつも通り名古屋から新幹線で品川へ向かいます。今回は珍しく連れと一緒。家族は先にディズニーシーにインパし、自分はゴローズ抽選後に合流します。抽選結果によって周囲を振り回してしまうので申し訳ないものの、そこを説明の上で誘ってるので理解して貰えています。いくつかパターンを考え、どのような結果になったとしても対応できるよう準備は怠りません。
- プランA
初日ハズレの場合→ディズニーシー合流 翌日は自分だけゴローズ抽選参加し、連れはランドへ。 - プランB
初日当たりで良番の場合→ウィークナイトでディズニー合流 翌日は皆でランドへ。 - プランC
初日当たりで遅番の場合→夜ホテルで合流。翌日は皆でランドへ。
さてさて、品川に到着したのは10:20頃でしたが既に結構な人が並んでいます。並びはなんと5列!!この規模の並びは初回以来かもしれません。ですが抽選は割とスムーズでサクサク進んだ印象です。参加人数は60x人。自分は600に見えたのですが、X見てると606と609と投稿されている方が多かったので、0を見間違えたのかなと思いますが誤差ですね。当然のようにハズレです。
※曜日とか人数とか色々間違ってるけど許してね!
ゴローズのカラフルハピネスへ

ということで無事に抽選が終わったのでプランAを実行。ディズニーシーで開催中のダッフィー20周年イベント「カラフルハピネス」へ向かいます。当然ながらゴローズに落選した方しか参加できないので、実質「ゴローズのカラフルハピネス」です。どうだ、羨ましいだろう(涙)。この時点で翌日のランド行きは無くなりましたので、ランドで開催中の「クワッキー・ダック!ダック!ダックシティ」は次回遠征へ持ち越し。6月末までしかやってないイベントなので次はランドにしなきゃですね。
11:30頃に抽選が終了し、ダッシュで舞浜へ向かいます。表参道から銀座線で京橋へ、京橋から東京までダッシュして12:02初の快速に飛び乗り12:16には舞浜着。そこからディズニーシーまで徒歩移動です。今回新記録を樹立し、なんと過去最速記録である12:30過ぎにインパすることができました。快速に乗れるかどうかだけで舞浜までの移動速度が段違いと分かったのは大きな収穫。
今回のやりたいことリストは次の通り。
- DPAのリストックを拾ってアナ雪乗る
- 絶叫系チャレンジ
- カラフルハピネス限定オルメルのぬいチャを買う
- カラフルハピネスのショー鑑賞@ケープコッド
- ビリーヴを鑑賞
- スカイフルオブカラーズを鑑賞
DPAのリストックを拾ってアナ雪乗る

今回はゴールデンウィーク中であるものの世間的には平日のためパーク内はかなり空いていました。そのためかインパ時点でアナ雪以外のDPAは全て残っている状態。DPAが余っていると何が面倒かというと、リストック取得のために画面更新すると、他のアトラクションのDPAが邪魔で、割と下までスクロールしないとアナ雪のリストック有無がわからないということ。また前回と比べると明らかにリストックの回数が少なく、難易度は高めでしたが、1時間回したくらいで漸くゲット。時間も良い感じです。
実際並んでみると、DPAのキューラインも割と混んでおり、乗車までそこそこ待ちました。パーク自体は混んでなかったのですが、アナ雪は通常待ちでも140分程度と通常運転だったので、人気アトラクションということもあり人が集中したのかなと思います。
絶叫系チャレンジ

毎月ディズニーに通っていると少しずつ感動が薄れ刺激不足になります。ということで、これまでは敬遠していた所謂絶叫系アトラクションにチャレンジすることに。今回はタワーオブテラーをチョイス。18:00過ぎに並んだのですがなんと25分待ち!!夜景が綺麗なのに何故か夜空きますよね。
キューラインの雰囲気作りが凄まじく、途中でビビって引き返そうかとも思いましたがグッと堪え、あっという間に乗車。感想としては思ったほどの怖さや浮遊感というのはなく、むしろアトラクションとしての作りの良さと、夜景の美しさに感動しました。今まで避けてきたのが勿体ないくらい。夜のセンター・オブ・ジ・アースとかも最高なんだろうな。。。次回はランドの予定ですが、ビッグサンダーとスプラッシュにチャレンジしてみたいと思います!!
カラフルハピネス限定オルメルのぬいチャを買う
これが今回のメインかも。20周年記念衣装をまとったオルメルのぬいぐるみチャーム購入です。当初は混雑防止のためにオンライン限定だったようですが、現在はぬいバもぬいチャもパーク内で購入できます。スタンバイパスも不要。ただし購入時はパークチケットを提示する必要があり、当日に限り同じ店では再度購入できなくなります。また目玉アイテムだったクッションやワッペン(コンプセット、ランダム封入を含む)は既にパーク在庫なし。クッションはオンラインも枯れてます。これは納得ですが、ワッペンはその場で買って追加購入するかどうか判断したいのでオンラインには向きませんね。
購入品はこちら。ゴローズのカラフルハピネスですから実質ゴローズです()。

メルカリ相場1500円くらいだったので買っちゃうかも
ちょっと怒られそうですが、ゴローズのバッグを購入できたらこれつけてインパするのが自分の夢。
引き続き頑張って並びたいと思います。

ポップコーン付いて2600円って安い!!!(感覚バグ)
あとついでにポップコーンケースもゲット。もっと沢山入ってるときに写真取ればよかった笑 ポートディスカバリーの醤油バター味の店舗で購入しました。荷物別送してるのでまだ家に届いてないんですが綺麗に洗ったらぬいぐるみ入れようかなと思ってます。
カラフルハピネスのショー鑑賞@ケープコッド

なんと…理想のオルメル探しに夢中で時間を忘れてしまい、鑑賞失敗!!!!!
ちょろっとだけ通り過ぎるところを撮影できましたが不満足。。。
夏の日中はショーやらないので次のチャンスはないかもしれませんね。
ビリーヴを鑑賞
前回はDPAの時間ミスってフル鑑賞できなかったビリーヴへ。DPAは売り切れで確保できず、ミラコスタ前の座り見エリアは満員だったため、野良立ち見スポットへ。内容は超ボリューミーで飽きさせず、皆さんがおすすめされている理由がよくわかります。特に花火の音ハメがたまらなく好きでした。

スカイフルオブカラーズを鑑賞
強風のためキャンセル!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そのうちリベンジします。
本日のMVP:ヴェネツィアン・ゴンドラ
当初は全く予定していなかったのですが閉園間近にヴェネツィアン・ゴンドラへ。人生初体験のアトラクションでしたが、マジで雰囲気が最高of最高。基本幸せそうなカップルしかおらず、ソロで行くにはかなりの勇気が必要ですが、今回はソロじゃないので助かった。まさかハーバーまで出て撮影できるなんて思ってませんでした。トランジットスチーマーラインの周遊コースとかにも興味が出ます。
またヴェネツィアン・ゴンドラの途中に「願いが叶う橋」なるものがあり、通過する時に目を瞑って願いを思い浮かべると叶うとか!!自分は当然の如くゴローズ当選を願いました。これで当たったら本当にゴローズのカラフルハピネスだと思いませんか!?
少しでも雰囲気をシェアできればと動画をアップロードしたので是非。
正直毎月インパしてるのでモチベが低下しつつあったのですが、実際にインパすると毎回新たな発見があり、すぐに次来たくなってしまうのがディズニーマジックですね。海外ディズニーにも行きたいのですがちょっと当面はハードルが高いので、もう暫くはランド/シーを満喫したいと思います。
最後に
今回はソロではなかったので流石に密度は高くありませんが、それでも目標は十分クリア。カラフルジャーニーだけミスったのが悔やまれますが、ちらっとだけ見れたのでOKとしましょう。生オルメル非常に可愛かった。いつかオルメルのグリーティング開催してくれないかなあ。
- グリーティングトレイル(ドナルド)
- インディジョーンズアドベンチャー
- ブローフィッシュバルーンレース
- スカットルのスクーター
- ワールプール
- フローズンジャーニー
- タワーオブテラー(食わず嫌いマジで厳禁)
- ビリーヴ
- エレクトリックレールウェイ
- アクアトピア
- ヴェネツィアンゴンドラ(本当によかった)

今回は海側のお部屋にしましたが景色すごく良かった
ホテルはまたまたヒルトン東京ベイへ。前回よりもかなり混んでいた印象です。チェックインは20分くらい待ったかな?次回からはちゃんとデジタルチェックイン済ませて優先カウンターで入ろう。お部屋は毎度素敵で感謝。夕飯はパーク内で食べる時間がなかったのでホテル内のローソンで購入。無難なおにぎりやカップラーメンが体に染み渡ります。次回はちゃんとプライオリティシーティング取ってパーク内でちゃんとしたディナー食べたいな。
翌日はまたゴローズ並び。ディズニーマジックで当選なるか!?
ここまで読んで頂きありがとうございました。
Xで最新情報をポストしているので是非フォローお願いします!
コメント