はじめに
7月はゴローズ遠征予定なし、8月はゴローズの夏休みということで(ネタが枯渇してきたので)過去に購入させて頂いたアイテムを詳しく紹介してみるシリーズ第1弾をやってみます。
ゴローズには正式名称不明ですが鹿革のポーチというアイテムが存在します。大変魅力的なアイテムなのですが、実は単体で購入することはできず、鹿革バッグを購入した際に付属してくるものなのです。今日はそんな鹿革のポーチの魅力を紹介したいと思います。
鹿革のポーチ

DEER SKINのロゴを有する鹿革で作られたポーチです。ファスナーはスイスのriri製。サイズは雑に図った限りW 幅(横)26cm x H 高さ(縦)17cm x D 奥行き(マチ幅)9cm程。

鹿革バッグは内ポケット等が無いため、小物をまとめて収納するための便利なアイテムとして付属されています。コンパクトながらマチが広く、使い勝手は抜群。スマホ、財布、ワイヤレスイヤホン、モバイルバッテリー、ポケットファン等をまとめて収納しても余力は十分です。

なお上述の通り単品購入はできず、あくまでもバッグの付属品であり、それ単体で利用するものではありません。基本的には単体で身に付けないようにと購入時に説明を受けますので気をつけましょう。
また大変魅力的なアイテムなのですが、鹿革バッグの本体と同様に抜け毛が凄まじく、ハンカチやティッシュ等のアイテムを入れておくと、いつの間にか大量の鹿毛が!!という事態が発生します。服等についてしまった鹿毛はコロコロテープで吸着させれば綺麗に取れますが、毛羽立ち等に付着してしまうと取れにくいので注意が必要です。バッグ本体共々、使い込んで抜け毛が落ち着くまでは、高価な衣類との併用は避けたほうが無難だと思います。
ちなみに今回紹介したものは鹿革バッグMを購入した際に付属してきたもの。バッグの大きさによってポーチのサイズが同じなのか異なるのかどうかは把握してませんので参考程度にしてください。
最後に
ゴローズの革製品には他ブランドにない魅力があります。安価なものではなく、簡単に入店できるわけではないので、大事に使おうという気持ちが生まれますし愛着も湧きます。あれだけ引退宣言的なことをしておきながら、次は別カラーの巾着バッグが欲しいな~~とか思い始めており、ゴローズの魅力の恐ろしさを感じますね。2ヶ月も遠征お休みしたんだから良いか…(良くない)。
コメント