はじめに
ジブリパークは愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内に2022/11にオープンした施設。愛知県在住の自分ですが1度も訪問したことがなく、長久手に行くならIKEAへ…となりがち。今回初訪問を実現すべくチケット争奪戦に挑んだので結果を共有します。なお本記事は2025/9時点での情報です。最新の状況については各自公式サイト等を確認してください。
予約について
ざっくり纏めます。
- ジブリパークのチケットは日付指定方式、キャンセル不可
最大の見どころである”ジブリの大倉庫”が時間枠指定 - 毎月10日 14:00に2ヶ月先のチケットが販売される
例:9/10に11/1-11/30のチケットが販売される。11/10~のチケットではないので注意。 - 様々な券種があるが、初めて訪問する場合は1番人気の「大さんぽ券プレミアム」一択
チケット購入方法

ジブリパークのチケット購入には主に公式サイト(Boo-Wooチケット)より購入する方法と、ローソン等に設置されているLoppiから購入する方法があります。WEBから購入する場合、ディズニー等でも採用されているqueue-itという待ち行列システムが適用されており、サイトへのアクセスタイミング次第で数時間単位で待つことになります。
今回は14:00の販売開始に合わせロッピーと公式サイトを並列でチャレンジしました。
【Loppi】
近所のLoppiに走り、数分前から待機。1分前に操作を開始し、トップ画面下部にジブリパーク/三鷹ジブリ美術館のボタンがあるのでそこから進んでいき、ジブリパーク→希望日等の情報を入力しておきます。14:00から販売開始と表示される画面の1つ前で待機。14:00になったらポチポチと進めていき、必要事項を入力後、出力されたレシートをレジへ持っていき支払いです。
途中混雑によるエラーが何度も表示されましたが、同画面上でリトライするor1つ前の画面に戻ってリトライする等を画面表示に合わせて実施し、根気強く進めてみましょう。おそらくネットよりもスムーズですが、他の顧客とバッティングすると厄介。Loppiの操作にはわりと時間かかるので、しっかりと1400ジャストに操作できるよう機器を確保することが重要です。
【Boo-Wooチケット】
事前にローチケの会員登録を済ませておき、ログインしてサイトに待機。販売時刻になったらqueue-itの待ち行列が発生します。が、非常に長い。今回は14:00スタートで、サイトへアクセスできたのは16:00頃。その時点で土日のチケットは厳しめ。なお紙チケットと電子チケットで若干在庫に差異があったので、希望の日時のチケットがなかった場合は、念の為両方見てみたほうが良いかも。

総じて、Loppiの方が難易度も拘束時間もかなり低くお勧めです。
また毎月10日のチケット販売ということで、割と平日になりがち。土日と発売日がかぶる日に挑戦しようと思うと次のチャンスは2026年1月(2026年3月分チケット)になってしまうので、どうしても希望の日付がある社会人は有給とったり中抜けしたりして挑戦すべし。
最後に
ジブリパークのチケット争奪戦攻略情報を紹介しました。時期により混雑レベルは変わってくると思いますが、オープンから3年を迎えようという現在でも人気は健在。是非参考にしてみてください。
コメント